ダイエット方法の中で成功しやすいとして紹介されているけれども、実際失敗した人が多い方法が「豆腐ダイエット」です。
なぜ成功しやすいとして紹介されているのに失敗者が多いのかが気になるところですし、これだけ始める人にとって知っておいてほしいことです。
そこでここではなぜ豆腐ダイエットで失敗者が多いのかについて詳しくご説明します。
なぜ豆腐ダイエットは失敗者が多い?
豆腐ダイエットは、低カロリーで置き換えにはもってこいの食材です。
しかもコレステロールや中性脂肪を減らしてくれる大豆レシチンやコレステロールの吸収を抑えて分解の役割を持つ大豆サポニンが豊富に含まれています。
低カロリーと含まれた栄養によって痩せる可能性は十分あり、高い成功率になったとしても不思議ではありません。
しかし実際のところ失敗者が50%以上いるのが現実で成功しにくいダイエット方法になってしまっています。
なぜ豆腐で痩せられないのかですが、それは、食と空腹のストレスが多い方法となっているからです。
豆腐はそのまま食べると物足りない味になるため、そのままで食べるにしても何かしらの調味料が必要となります。
料理に豆腐を使って食べるのがベストなんですが、ダイエットを考えた料理となるとレシピの量が減り、飽きが来る料理になりがちです。
そして一番の問題が、空腹のストレスが起こりやすい点です。
豆腐は柔らかく消化が比較的早いため、空腹になりやすい食べ物です。
いっぱい豆腐を食べても消化が早いことにより次の食事まで持たなくて、その結果空腹のストレスが発生します。
飽きと空腹のストレスが発生しやすいため、ダイエットを断念してしまう人が多いです。
実は思っているよりも痩せない
豆腐ダイエットが失敗してしまう理由として、思われているよりも痩せないという点もあります。
低カロリーと言われている豆腐は、思っているよりもカロリーが低いわけではありません。
豆腐自体は一丁で絹ごしで150kcal、木綿で200kcalと低いのですが、調理が必要だと考えると寒天のような低カロリー食になるわけではありません。
また、豆腐に含まれている大豆レシチンと大豆サポニンにはダイエット効果があるけれども、補助的なものにしかなりません。
豆腐ダイエットでメインとなるのがカロリー摂取量を減らすことで、食べ方によってあまり減らせないため、実際思っているよりも痩せないダイエット方法になってしまうんです。
では、豆腐ダイエットはおすすめできない方法なのかと思うかもしれませんが、そうではありません。
方法により十分に痩せられるダイエットになり、さらにストレスなく続けやすいダイエット方法になるためおすすめができます。
どうすると豆腐でストレスなく痩せられる?
豆腐ダイエットで一番大事となるのが、ストレスをどれ位減らすことができるのかです。
豆腐ダイエットでおすすめしたいストレスの減らし方となるのが、無理をしないことと消化が遅い食材と一緒に食べる方法です。
豆腐ダイエットは、飽きやすく消化しやすいとカロリーと栄養以外はダイエットに不向きになります。
そのため3食や2食を豆腐メインで行っていくと、飽きがすぐ来てしまい失敗してしまいます。
そうならないためにも豆腐をメインにするのは1食だけにすることがおすすめです。
1食だけなら調理しだいではありますが、飽きずに続けられるようになるため、ダイエット成功に近づきます。
もう一つ、消化をできるだけ遅らすためにも消化が遅めの食材と一緒に食べるようにしてみましょう。
豆腐の消化が早かったとしても、他の食材が消化に時間がかかると空腹になる時間を遅らすことができます。
食物繊維が豊富で消化に時間がかかるキャベツと一緒に食べるのがおすすめです。
また、豆腐をご飯代わりとして、他に好きな料理と一緒に食べる方法も効果的です。
ご飯に比べて豆腐はカロリーが低いですし、血糖値を上げる糖質が少ないため、太る可能性を抑えつつカロリーを減らせます。
とにかく飽きない、空腹になりにくいように工夫をして豆腐を用いたダイエットをしましょう!
まとめ
豆腐は毎日食べ続けると飽きますし、メインにしすぎると空腹のストレスが強くなります。
豆腐は万能なダイエット食品というわけではないので、しっかり工夫をして自分オリジナルでも良いので飽きない豆腐ダイエットで目標体重を目指しましょう!!