クリスマスイブに名古屋港では素敵な花火大会が開催されます。
「ISOGAI花火劇場in名古屋港」は今年で開催8回目となります。
歴史は深くはありませんが、例年たくさんの人が来場し賑わっていて人気がある冬の花火大会です!
今回はこの「ISOGAI花火劇場in名古屋港」について紹介をしていきます。
交通規制情報やアクセス方法などについても紹介していくので、ぜひ参考にしてください!
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022とは?
「ISOGAI花火劇場in名古屋港」は今年で開催8回目となる花火大会です。
クリスマスシーズンにカップルや家族、友達と花火大会に行けるというのはものすごく嬉しいですよね~!
日本を代表する花火製造・演出会社(株)磯谷煙火店(愛知県岡崎市)が花火打揚・演出を担当するということでかなりハイレベルな花火大会のようです。
正直、「磯谷煙火店」と聞いてもすごさがわからない方も多いと思いますが、(株)磯谷煙火店は内閣総理大臣賞を受賞している花火会社なので、とにかく素晴らしい花火を打ち上げてくれます!
何となくですが、伝わったでしょうか・・・?
また、花火の打ち上げだけではなく演出にもこだわっている花火大会なので音楽と花火の融合が最高です。
観たことのない新感覚エンターテイメントに加え、ストーリーまで楽しめてしまう「ドラマチックハナビ」がこちらの花火大会の見どころです。
「ドラマチックハナビ」なんて聞いたことのない方が多いのではないでしょうか?
「ドラマチックハナビ」とは、クリスマスの名古屋でしか体験できない世界で唯一の花火物語です。
音楽・ストーリー・花火が一体となり、ここでしか観ることのできない一夜限りの物語をぜひ体験しましょう!
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022の基本情報
○イベント名称 ISOGAI花火劇場in名古屋港~次世代を担う子供たちに美しい花火を~
○開催日程 2022年12月24日(土) 雨天決行(荒天の場合は翌25日へ順延)
○開催時間 開場17:00 開演18:30~(終演予定19:15)
○会場 名古屋港ガーデンふ頭一帯
○来場予定 8万人(※見込み)
○花火打揚・演出 愛知県岡崎市 株式会社磯谷煙火店
○主催 名古屋港冬花火大会実行委員会
○お問い合わせ先 TEL050-212-1603(平日11:00~18:00)
ホットフードを中心としたブースが用意されるということなのでそちらもひとつの楽しみとしてぜひ利用してみてはいかがでしょうか!
寒いなか食べる温かい食べ物って格別においしいですよね~
それもひとつの冬の楽しみでもありますよね!
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022の開催日程・時間は?
○開催日程 2022年12月24日(土)
○開催時間 開場17:00 開演18:30~(終演予定19:15)
雨天決行となります。
しかし、荒天の場合は25日(日)へと順延になります。
開催の可否については花火大会当日正午に「ISOGAI花火劇場in名古屋港」のホームページ・Facebook・Twitter・instagramにて発表されるのでご確認ください。
参考:https://isogaihanabi.com/information/
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022の開催場所
○開催場所 名古屋港ガーデンふ頭一帯
愛知県名古屋市港区港町1−1
https://goo.gl/maps/Q622LQz9JV4UHRMy8
海がすぐ近くにあるので、かなり冷え込むと思います・・・
防寒対策をしっかりして行ってくださいね!
ISOGAI花火現場in名古屋港2022のチケット情報
「ISOGAI花火劇場in名古屋港」の見どころ“ドラマチックハナビ”が体験できるのは協賛席を購入した方だけとなっています。
チケットの種類が数種類あるので紹介していきます。
○G席 価格12,000円 (最前列・幅広イス席1名)
○SS席 価格8,000円 (2~3列目・イス席1名)
○S席 価格5,000円 (4列目以降・イス席1名)
○ペアシート 価格40,000円 (リクライニングチェア×2・毛布付き2名様1組)
○展望 Cエリア 価格5,000円 (斜面などの芝生エリア指定)
楽天チケットにて先行販売中です! [ 9月1日~7日 ]
プレイガイド先行販売[ 9月8日(10時)~11月27日 ] 楽天チケット、イープラス、ローソンチケット、チケットぴあ
一般販売[ 12月5日(10時)~24日 ] 残席があった場合のみ販売
すぐに売り切れが予想されるので、お早めの購入をオススメします。
チケット情報についてはこちらをご確認ください。
引用参考元:https://isogaihanabi.com/ticket
ISOGAI花火劇in名古屋港のアクセス方法は?
○地下鉄:「金山駅」から名古屋市営地下鉄名港線11分→「名古屋港駅」3番出口→徒歩5分
○車
港明ICからの場合:道なり直線、築地口・名古屋港方面へ
名港ICからの場合:名港中央IC出口左折・道なりで築地口方面へ。築地口交差点を右折直進
大高ICからの場合:太高IC出口から道なり、国道23号線四日市方面へ。築地口を出て、築地口交差点を左折直進
“できるだけ公共交通機関をご利用のうえご来場ください”と、主催側から推奨されています。
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022の交通規制情報
過去の情報をみてみると、会場周辺にて交通規制が行われるようです。
今年の情報はまだ出ていないので、ホームページを確認してから行きましょう。
参考に昨年の交通規制を掲載しておきます。
参考:https://isogaihanabi.com/information/
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022会場周辺の駐車場は?
まず、花火大会の臨時・特設駐車場は用意されていません。
(※公共交通機関の利用が推奨されています)
周辺にコインパーキングなどはあるようですが、台数に限りがあるのではやめの行動をおすすめします。
おそらくすぐ満車になってしまうでしょう・・・
帰りも渋滞が予想されるので、あらかじめ把握しておきましょう!
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022の屋台情報
公式ホームページでは“ホットスナックを中心とした飲食ブース”と情報がでています。
身体があたたまる飲み物や食べ物が揃っていると思われます。
混雑すると思うので、はやめに会場に入って先に買いに行ったほうがいいかと思います!
ISOGAI花火劇場in名古屋港2022の鑑賞穴場は?
こちらの花火大会は全席有料席となっています。
音楽と花火やナレーションなど、すべてを楽しむためにはぜひ会場でご覧ください。
音楽が聴こえないと、この花火大会の魅力がきちんと伝わらないと思います!
こちらを観ていただけると、「ISOGAI花火劇場in名古屋港」の様子が少しわかるのでぜひ観てみてください!
まとめ
「ISOGAI花火劇場in名古屋港」について紹介していきましたが、いかがだったでしょうか?
クリスマスの直前に開催されるというのも、大きな魅力ではないでしょうか!
ぜひ恋人や家族、友達と足を運んでみてください~
今年最後にいい思い出ができること間違いなしです!