今回は熱海で開催される海上花火大会について紹介していきます。
熱海海上花火大会は年間を通して開催されています。
“花火大会”といえば、夏のイメージがありますが、冬の花火って実はものすごく綺麗なんです!
「寒いし嫌だな~・・・」なんて思っている方、ぜひ一度は冬の期間に足を運んでいただきたいです!
寒さも吹き飛ばすほど、冬の花火は綺麗です!
もちろん夏でも、“夏の風物詩”と言われるほど素敵ですが・・・
ではさっそくですが、熱海海上花火大会2022について紹介していきましょう。
熱海海上花火大会2022とは?
熱海海上花火大会は、ほかの花火大会とはちょっと違う花火大会です。
毎年春夏秋冬の季節ごとに開催され、年間16回ほど開催されるのです。
開催地が人気リゾート地・熱海であるということで、毎年たくさんの人が日本全国から集まります。
“熱海”というだけで、非日常を味わえるのに、さらにそこで花火が観られるなんて、最高な至福の時間になること間違いないでしょう。
また、熱海海上花火大会の魅力は、回数や規模ではなく「臨場感」と「ゆったり観覧できる」というところです。
打ち上げ場所が熱海湾ということなので、大きなスタジアムのような音響効果もあり音が素晴らしいです。打ち上げられた花火が水面に映るのもとても綺麗でしょう。
季節ごとに開催されるため、熱海の春夏秋冬を楽しむこともできますね!
リゾート地で海上花火大会なんて、素敵すぎますね~!
夢のような時間で、現実に戻るのがつらくなりそうです・・・・
でも、絶対に一度は訪れていただきたい花火大会です。
熱海海上花火大会2022の基本情報
○開催日
春:4/16(土)・5/2(月)・5/14(土)・5/21(土)
夏:7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
秋:9/19(月祝)・10/15(土)・11/5(土)
冬:12/4(日)・12/18(日)・12/24(土)
※1月・2月・3月・6月・の開催はなし
※年によって開催日や開催されない月が違うので気をつけてください
○開催時間
春:20:20~20:40
夏:20:20~20:45
秋:20:20~20:40
冬:20:20~20:40
○観覧場所 サンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯など
○料金 7月・8月限定で有料観覧席あり
○駐車場 周辺に有料駐車場あり
○お問い合わせ先 熱海市観光協会 0557-85-2222
2022年の情報はまだ少ないのですが、2019年には花火大会のほかに7月・8月限定で「熱海で遊ぼ!ゆかたで遊ぼ!」というライブイベントが開催されました。
ちなみに、開催場所は親水公園イベント会場でした。
このイベントは地元の商店街が中心となって開催されました。
熱海市内の飲食店が出店を構えたり、アーティストがライブを行います。
やっぱり夏が1番盛り上がるようですね~!
熱海海上花火大会2022の開催日程・時間は?
○開催日
春:4/16(土)・5/2(月)・5/14(土)・5/21(土)
夏:7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
秋:9/19(月祝)・10/15(土)・11/5(土)
冬:12/4(日)・12/18(日)・12/24(土)
○開催時間
春:20:20~20:40
夏:20:20~20:45
秋:20:20~20:40
冬:20:20~20:40
雨天の場合ですが、雨天決行となっています。
あまりにも天気がひどい場合は中止になるかもしれませんが、多少の雨では予定通り開催されるでしょう。
熱海海上花火大会2020の開催場所
○観覧場所 サンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯など
○打ち上げ場所 熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設)
熱海サンビーチ
静岡県熱海市東海岸町
熱海港
静岡県熱海市和田浜南町6-11
熱海海上花火大会2022のアクセス方法
○公共交通機関
電車:JR熱海駅からバスで約5分(バス停「銀座」徒歩すぐ)
車:東名高速厚木ICから真鶴道路経由約54キロ約1時間
どちらでも混雑することは確かですが、渋滞に巻き込まれるのが嫌な方は公共交通機関を利用したほうがいいかと思います。
駐車場にも並ぶでしょうし・・・
熱海海上花火大会2022の交通規制情報
夏の期間は交通規制があります。(※7月・8月)
2019年のものですが、おそらく2022年も同じように交通規制されると思うので、夏に行く予定の方はしっかり確認しておきましょう!
熱海海上花火大会2022会場周辺の駐車場は?
熱海海上花火大会の臨時・特設駐車場は用意されていませんが、周辺に有料駐車場がわりとたくさんあるので、車で行かれる方は確認しておきましょう。
・東駐車場
・第1親水公園駐車場
・第2親水公園駐車場
・和田浜駐車場
・清水町駐車場
・初川駐車場
・中央町駐車場
・熱海駅前駐車場
・来の宮駐車場
タイムズなどのコインパーキングもありますね!
結構たくさんあるように思えますが、はやめに行かないと満車になってしまう場合もあるので気をつけてください!
熱海海上花火大会2022の屋台情報
https://twitter.com/ai_bebe_lulu/status/898527087782395904?s=12
https://twitter.com/atami_houetsu/status/889080846241497088?s=12
たくさんの情報はありませんでしたが、熱海市内の飲食店や旅館が屋台を出店していたりもするようなので、味には間違いないでしょう!
そしていい雰囲気のなか食べられるのでなおさらおいしく感じるでしょうね~!
熱海海上花火大会2022の鑑賞穴場は?
人気リゾート地・熱海というだけあって、どの季節もたくさんの人で賑わっています。
せっかく花火を観るならいい場所で観たいですよね~
ということで、穴場スポットを紹介します!
・熱海城
なんとお城のなかから花火が観られます!
そんなことしたことないです・・・
贅沢な感じがしますね~!
・MOA美術館の駐車場
高台にあるので、花火を綺麗に観ることができます!
・サンレモ公園
ヤシの木があるので、南国気分が味わえちゃいます!
臨場感を存分に味わいたい方はサンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯で観ることをおすすめしますが、比較的静かに観たいという方は穴場からのほうがゆったりと鑑賞することができるでしょう。
まとめ
熱海海上花火大会について紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
どの季節もそれぞれの良さがあって、全部行きたくなってしまいますね・・・
熱海で観る花火大会はより一層思い出に残ると思うので、ぜひ一度は行ってみてください!