2019年も残すところ、わずか1ヵ月になってしまいましたが今年のイベントはまだ終わっていません~!
今回紹介するのは、静岡県の伊東温泉で毎年開催されている冬の花火大会&よさこいスーズラ祭りです。
花火大会といえば、夏のイメージが強いかと思いますが、実は冬のほうが綺麗にみることができるのでおすすめです。
では、さっそく紹介していきましょう!
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019とは?
こちらは毎年12月22日に開催されているお祭りで、冬の花火とよさこいスーズラが楽しめます。
また、花火やよさこいスーズラだけに限らず、イベント開催中に催されるフレンドシップバザールも見どころのひとつとなっています。
フレンドシップバザールとは、簡単にいうとフリーマーケットのようなものです。
なんと、およそ60店舗ものお店がでるようなのでかなり堪能できるかと思います!
またほかにもいくつかのイベントが開催されるので、日中から夜まで楽しいことが満載のお祭りとなっています。
よさこい踊りも、全国のよさこいチームが参加するので、日本各地のよさこいを楽しむこともできますし、個性的な衣装もたくさんみることができますよ~!
冬の花火大会も魅力的ですが、冬のよさこいも非常に魅力的ですよね~
内容が盛り沢山のお祭りなので、お友達や家族、カップルなど誰でも楽しめるお祭りです!
参考:
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019の基本情報
イベント名:とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り
開催場所:なぎさ公園・伊東海岸
住所:静岡県伊東市東松原町
日時:2019年12月22日(日)12:00~21:00
主催・運営:一般社団法人 伊東観光協会
お問い合わせ先:0557-37-6105
最寄り駅:伊東駅
開催場所や日程、アクセス方法などの詳細は後程紹介していきます。
また、先ほどチラッとイベント内容について触れましたが、詳しいタイムスケジュールはこのようになっているので、あらかじめ確認しておきましょう!
12:00~21:00 フレンドシップバザール(フリーマーケット)
17:10~17:30 伊東囃子保存会による太鼓の演奏
17:35~17:40 よさこいデモンストレーション
17:40~18:00 オープニングセレモニー 紅白餅まき
18:00~20:40 冬のよさこいスーズラ祭り
20:40~21:00 とっておき冬花火大会
フレンドシップバザールはイベント開始から終了までずっと開催されています。
夕方から太鼓演奏やよさこいスーズラ祭りなどが開催されるので、混み合いそうですね~
よさこいスーズラ祭りは2時間半くらいも開催されるので、かなり見ごたえがあるでしょう!
個人的には、オープニングセレモニーの紅白餅まきに参加したいです・・・
ザ・イベント!という感じがして、とても好きなんですよね~!
また、各イベントのほかに来場者プレゼントというものが用意されており、ほっかいろのプレゼント(18:15~先着500名様)・温泉たまごの試食コーナー(18:15~先着1000名様)の2つがあります。
絶対に寒いので、ほっかいろは非常にありがたいと思います・・・
むしろ持参するべきかもしれません・・・
温泉たまごの試食コーナーは、温泉地ならではのプレゼントでテンションがあがりますね!
ぜひ間に合うように行きましょう!
参考:
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019の開催日程・時間は?
開催日時:2019年12月22日(日)12:00~21:00
毎年開催日は12月22日と決まっているのですが、今年はなんと日曜日!
日曜日なら行ける!という方は多いのではないでしょうか~
そのぶん、混雑が予想されますが・・・
交通規制情報や駐車場については後程紹介しますね。
屋台などもあるようなので、お昼ご飯や夜ご飯はここで食べるのもいいですね!
イベントの飲食ブースで食べる物ってめちゃくちゃ美味しく感じますよね・・・
また、雨天の場合ですが情報がありません・・・
万が一当日に悪天候だった場合は何かしらの情報が公式サイトに公開されるかと思いますので確認しましょう。
参考:
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019の開催場所
開催場所はこちらです。
なぎさ公園
静岡県伊東市2 伊東市 東松原町178-36
https://goo.gl/maps/fGkn5yVThfux9svw9
花火は伊東海岸の海上から打ち上げられるのでまたまた魅力的です。
もちろんどこから打ち上げられても綺麗なのですが、海の花火大会ってとっても魅力的ですよね~!
参考:
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019のアクセス方法は?
公共交通機関と車でのアクセス方法を順に紹介していきますね。
□公共交通機関
・電車 JR伊東駅から徒歩10分
・バス 「東海館前」から徒歩4分
「松原」から徒歩4分
□車
東名高速厚木ICから国道135号経由で1時間40分
無理に車を利用しなくても、公共交通機関でも十分に便利な場所なのでバスや電車を利用したほうがスムーズに会場へ行けるかもしれません。
車だと時間によっては大変混み合う可能性があります。
特に花火大会終了後は渋滞に巻き込まれる可能性があるので要注意です・・・!
参考:
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019の交通規制情報
そもそも会場に駐車場が用意されているわけではないので、会場の横に車を止めるということはできないのですが、車で来場する方は近隣の有料駐車場を利用するので、会場周辺は混雑することが予想されます。
詳しい交通規制情報は公開されていないのですが、花火終了後は渋滞してしまう可能性があるので渋滞することをあらかじめ了承のうえ、車で行ってくださいね!
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019会場周辺の駐車場は?
会場であるなぎさ公園周辺の駐車場はこちらです。
また、最寄り駅である伊東駅からは徒歩圏内なので、伊東駅周辺の駐車場を利用するのもアリでしょう!
寒いしできるだけ会場の近くの駐車場がいい!と誰もが思うと思うので、会場周辺の駐車場は満車になってしまうかもしれませんので、お早めに!
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019の屋台情報
花火やよさこいももちろん楽しみですが、屋台も重要なポイントですよね~!
調べてみたのですが、残念ながらどんな屋台が出店されるのかはわかりませんでした・・・
おそらく飲食ブースにはホットフードが中心に販売されるかと思います。
冷え込んだ体にあたたかい食べ物は最高です!
■伊東温泉 とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019の鑑賞穴場は?■
鑑賞穴場情報があまりないのですが・・・
おそらくなぎさ公園内は大変混み合うと思うので、すぐ近くにある観光会館の別館付近や伊東オレンジビーチなどからのほうが見やすいかもしれません!
クリスマス直前に海から打ちあがる花火をみられるなんて、ロマンチックですね~!
■まとめ
今回は静岡県のなぎさ公園で開催される「とっておき冬花火大会&冬のよさこいスーズラ祭り2019」について紹介していきました。
クリスマス直前なので、デートで行くのもアリでしょう!
間違いなく寒いので、防寒対策はしっかりとしていってくださいね~!