みなさんは「若草山焼き」をご存知でしょうか?
毎年奈良県で開催されるイベントなのですが、全国的にも珍しいものです。
今回は「若草山焼き」について、歴史や日程、見どころなどを紹介していきます。
珍しいイベントでもありますので、来年はぜひ足を運んでみてください!
1度は行ってみる価値ありのイベントですよ~!
若草山焼き2023とは?
そもそも「山焼き」というものは、かなり古い時代から行われていた行事で、江戸時代には既に存在していたと言われています。
現在の若草山の位置に火を放つということは「東大寺」と「興福寺」の勢力争いの一環として、鎌倉時代の歴史書などにも記述があるようです。
山焼きの起源については確かなことはわかっていないのですが、歴史がある行事だということは間違いないでしょう。
現在のように「観光行事」として位置づけられたのは1900年ころのようです。
ということは、もう100年以上続いている伝統的な行事だということになります。
1世紀以上も続いているというのは素晴らしいことですよね~!
それだけで立派な魅力だと思いますし、それだけ続いているということは続く価値がある行事だということですね。
開催される日程は長い間紀元節(2月11日建国記念日)だったのですが、戦後は成人の日へ、また最近では1月の第4土曜日に変更されています。
日程の変更はありますが、行事の内容的には長い間受け継がれてきたものなので、1度は訪れるべき価値がある行事です。
若草山焼き2023の基本情報
○開催日程 2023年1月28日(土曜日)
○開催時間 18:30~
○開催場所 奈良県奈良市奈良公園内若草山一帯 ほか
○アクセス方法
○開催時間とスケジュール
1月28日 12:30~ 山麓特設ステージ・イベント
●鹿せんべい飛ばし大会・・・12:30~15:00(受付12:00~14:30)
●温食ブース・・・13:00~19:00
●音楽奉納・・・15:45~16:30・18:30~19:00
●消防団出発式典・・・17:00~17:20
1月28日 13:00~19:00 春日の大とんど
1月28日 16:45~ 飛火野・御神火奉戴祭
1月28日 17:05~ 飛火野・聖火行列出発
1月28日 17:25~ 水谷神社・松明点火
1月28日 17:40~ 野上神社・祭典
1月28日 18:15~ 若草山・大花火
1月28日 18:30~ 若草山・一斉点火
イベントの内容などが変更になっている場合もあります。イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。
毎年山焼きの前に花火が打ち上げられるようです!
せっかくなので花火から観たいですよね!
花火大会ではないので、大きな規模ではないようですが、毎年グレードアップしているとの評判もあるので来年は今年よりも期待できるでしょう~!
もちろん山焼きがメインの行事なのですが、ほかにもさまざまな行事があるので早めにいくと山焼き以外も楽しむことができます。
個人的には奈良公園といえば「鹿せんべい」というイメージがあるので、鹿せんべい飛ばし大会がかなり気になります・・・
花火が打ち上げられたあと、ほら貝とラッパの合図で奈良の消防団約300名が一斉に約33ヘクタールの草地に点火します。
300名の消防隊員が集まるというのもなかなか見ることができない光景ですよね・・・
とにかく「若草山焼き」でしか見ることのできない行事が詰まっているのです!
若草山焼き2023の開催日程・時間
○開催日程 2023年1月28日(土曜日)
○開催時間 18:30~(※山焼き)
小雨決行となっています。
荒天の場合は「とんど」「花火」「山焼き」は1月29日(日)に順延です。
残念ながらその他のイベントは中止となってしまいます。
せっかくなのでどのイベントもみてみたいですよね!
晴れることを祈りましょう!
若草山焼き2023の開催場所
○開催場所 奈良県奈良市奈良公園内若草山一帯
若草山焼き2023のアクセス方法
○電車:JR奈良駅・近鉄奈良駅→奈良交通バス 東大寺大仏殿・春日大社前下車
○車:東名阪自動車道亀山IC・1時間40分
車だと渋滞に巻き込まれたり、駐車場を探すのに時間がかかってしまうことがあるので公共交通機関の利用をおすすめします。
車で行きたい気持ちもすごくわかるのですが、交通規制がされるようなのでなおさら移動しづらくなってしまうかと思います。
駐車場や交通規制の情報についてはこれから紹介していくのでぜひ参考にして考えてみてくださいね!
若草山焼き2023の混雑状況と駐車場情報
例年10万人もの人が訪れるので、非常に混雑します。
はやめの行動をおすすめします!
また駐車場についてですが、専用の臨時駐車場はないようです。
車で来場する場合は有料駐車場を利用することになります。
有料駐車場はたくさんありますが近くの有料駐車場はすぐに満車になってしまうと思うので、はやめに行かないとどんどん遠い駐車場になってしまうと思います・・・
会場の奈良公園周辺は交通規制されるようなので車両止めとなってしまいます。
お気をつけください!
若草山焼き2023の見どころ
こんな光景みたことありますか?
花火も想像以上にすごくないですか・・?
大きな尺玉が打ち上げられるようで、そちらがみどころのようです。
ぜひ一度は足を運んでみるべきでしょう!
若草山焼き2023の鑑賞穴場は?
・奈良春日野国際フォーラム、甍~I・RA・KA~
・浮雲園地
・春日野園地
・飛火野
奈良春日野国際フォーラム、甍~I・RA・KA~は若草山山麓からも比較的近いので人気スポットです。
飛火野は若草山全体が見渡せるので、写真を撮るにも最高のスポットだと思います!
奈良県庁舎屋上での特別観覧席について若草山焼きを見に行った人の感想
https://twitter.com/pashattobi/status/1089362782602985473?s=12
https://twitter.com/ugayaguesthouse/status/1089100784715714561?s=12
https://twitter.com/kimi5924/status/1089130392001470464?s=12
https://twitter.com/michan5d3/status/1089464199753789440?s=12
全然関係なくなってしまいますが、写真のクオリティが素晴らしいですよね・・・
おかげで「若草山焼き」の魅力が最大限に伝わるかと思います!
こんな光景をみられる機会はなかなかないので、ぜひ行ってみてください!
まとめ
今回は奈良県で開催される「若草山焼き2023」についてまとめていきました。
渋滞や交通規制があるため、移動手段は公共交通機関の利用をおすすめします!
この光景がみられるイベントは全国でもかなり珍しいですし、感激すること間違いなしなのでぜひ行ってみてください!