ラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」のオーナーシェフである、大西祐貴さんが
43歳という若さで亡くなったことが分かりました。
ラーメン界に衝撃が走り、ショックを受ける声が相次いでいます。
いったいなぜ、大西祐貴さんは亡くなられてしまったのでしょうか?
気になる死因などについて、詳しく調べてみました!
ラーメン蔦・大西祐貴さん死去
上原に移転してから一度だけ食べに行けた「Japanese Soba Noodles 蔦」のオーナーシェフ大西祐貴さんがなくなりました。
ご冥福をお祈りいたします。
最初で最後の一杯、とても上品なラーメンでした。 pic.twitter.com/SefEHh5duz— ganmo55 (@h_kamo2) September 23, 2022
9月23日、ラーメン界に衝撃的なニュースが走った。東京・渋谷区にあるラーメン店「Japanese Soba Noodles 蔦」の公式アカウントがTwitterでこう報告した。
《訃報のお知らせ Japanese Soba Noodles 蔦 オーナーシェフ大西祐貴が享年43歳にて急逝いたしました。ここに生前のご厚誼に心より感謝し謹んでお知らせ申し上げます》
2016年に「ミシュランガイド東京」で一つ星を獲得し、都内屈指の有名店である同店の店主・大西氏が43歳の若さで亡くなったというのだ。
13日に飼い猫に手を噛まれ、休業することを発表した大西氏。すぐ復帰できるかと思いきや、16日には《店主大西の左手の腫れと痛みがあり調理困難の為、本日も臨時休業とさせていただきます。 ご不便をお掛けし申し訳ございません》と長引いていることをTwitterで報告。20日にも諸事情による休業を綴り、その後ふたたび開店することないまま23日に訃報が届けられたのだ。
死因は明らかにされていないものの、愛猫に噛まれた10日後に急死が発表されたことにもネット上では絶句する人が。
2016年に「ミシュランガイド東京」で一つ星を獲得したことで、「蔦」というラーメン屋は日本だけでなく世界でも有名になりましたよね。
そんな大西祐貴さんですが、13日に飼い猫に手を噛まれたことが大きく取り上げられています。
その10日後の急死ということで、この飼い猫に噛まれたことと関連があるのかどうかが問題となっているのです・・・。
大西祐貴さんのプロフィール・wiki経歴
ではまず、大西祐貴さんのプロフィールを見ておきましょう。
世界初ミシュラン獲得のラーメン店「蔦」大西祐貴氏が死去 43歳 14日にSNSで「愛猫に咬まれ激痛」(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース / https://t.co/35kLwKJHoU #ラーメン #拉麺 pic.twitter.com/3dVY4d4YyU
— 🍜ラーメンが好き😋 (@ninki_ramen) September 23, 2022
名前・大西 祐貴(おおにしゆうき)
生年月日・1979年6月20日
年齢・43歳
出身地・神奈川県藤沢市
大西祐貴さんは、高校を卒業したあとに父の経営するラーメン屋「めじろ」を継ぐために修行に入ります。
5年間修行をしたのですが、ラーメンがあまり好きではなくなってしまいアパレル会社へ就職。
そこでバイヤーとして世界を飛び回る生活になり、そこでこの経験をラーメンに生かしたいと感じるようになったとか。
そして、父に謝罪をして2008年から再び修行を開始。
2012年には自分のお店「Japanese Soba Noodles 蔦」をオープン。ミシュランを獲得するという快挙を成し遂げ、大人気店となっています。
大西祐貴さんの父や嫁・子供の家族構成は
大西祐貴さんですが、2007年にご結婚をされています。
引用:http://01670167.blog74.fc2.com/blog-entry-3055.html?sp
2007年に麻由子さんと結婚。その後、2012年に娘さんが誕生しています。現在は9歳、10歳くらいでしょうか。
そして、父の大西良明さんは、藤沢市にあるラーメン店「めじろ」を経営されていましたが、現在はすでに閉店されています。
兄の大西芳実さんも鵠沼でラーメン店を経営していましたが、こちらもすでに閉店されていました。
親子でラーメン店を経営されるなど、すごく才能のあったご家族であることが分かりますね。
なお、葬儀については
これ以上親父やお袋に心身の負担をかけたくないので、近親者のみの家族葬とさせていただきます。弔意は蔦が再開した際に祐貴の
ラーメンを食べてやってください。— うずとかみなり🍜大西芳実 (@uzutokaminari) September 23, 2022
お兄さんの大西芳実さんも、ツイッターで訃報を報告しています。
大西祐貴さんの死因は猫に噛まれたからではない
大きな話題になったのは、大西祐貴さんが猫に噛まれて亡くなったのではないかということです。
とりあえず菌を殺す飲み薬と軟骨塗って安静にしておく事だそうです。
悪化したら切開なので先生の言うこと聞いておとなしくしておきます。 pic.twitter.com/E35ute3G51— Japanese Soba Noodles 蔦 (@tsutainfo) September 14, 2022
2022年9月14日、大西祐貴さんは飼い猫に腕を噛まれてお店を休んでいます。すぐに復帰されるかと思いましたが、16日にもまだ店に復帰できていないと報告。
愛猫に噛まれた10日後に急死ということで、死因がとても心配されていました。
しかし、猫に噛まれたことではなく「急性心不全」で亡くなったと報じられ、猫は関係ないと発表がありました。
ですが急性心不全というのも、これまで健康だった方がいきなり、しかも43歳という若さというのが驚いてしまいますよね・・・。
今後司法解剖などがあるかもしれませんが、きちんとした死因を調べて発表してほしいと思ってしまいます。
世間の反応
・とても残念です。ご冥福をお祈りします。
心不全が原因であり、猫に噛まれたことが原因ではないという意見もあります。
しかし、猫に噛まれたこと(原因)と心不全(結果)との因果関係が成立する可能性がとても高い事例です。噛まれたことによる敗血性ショックの結論は心不全たり得ます。・応急処置ができていなかった可能性
救急受診をしなかったこと
皮膚科で正しい抗生剤治療を受けなかったことが原因だろう
動物咬傷は皮膚科や形成外科ではない。もちろん正しい対応ができるならそれでも構わないけども、正しい対応ができないならば、ちゃんとした病院に紹介をすべきだ。・猫に噛まれた事が直接の原因かは不明だけど、時折り犬や猫には人間に害のある細菌を持ってるという記事やニュースを見た事がある。
・猫咬傷は勉強した感じでは傷が円錐状で深く、特殊な細菌感染が筋膜にひろがって重症化しやすいとされていて、集中治療が必要ということでした。感染症の重症化は恐ろしいので十分記憶しておく必要があります。破傷風もこの年齢ならブーストが必要です。
やはり猫に噛まれたことが原因では?という声が多く挙がっています。
確かに急な急性心不全と言われても、少し納得できないですよね・・・。
まとめ
以上、大西祐貴さんについて調べてみました。
突然の訃報に、ショックを受けた方もとても多いですよね。一度は食べてみたかったお店なので、もう食べられないかと思うと本当に悲しいです。
そして猫が原因なのか、しっかりと調べてほしいなと感じます。