教育

好田得二教論に賛否!美術室にエアコン設置要望で停職3ヶ月、大阪府に批判! 高槻市立第二中学校

投稿日:


大阪・高槻市の市立中学校の教諭が、猛暑で40度を超えることもある美術室にエアコンを設置するよう要望活動をしていたところ、校長らから活動を妨害され適応障害を発症したなどとして、市などに賠償を求める訴えを起こしました。

好田教諭への賛否、大阪府への批判の声などについて調べました!

好田得二教論が停職3ヶ月の概要

大阪府高槻市で全ての中学校の美術室にエアコン設置を要望している教諭が、要望活動を理由に懲戒処分を受けたことがわかりました。

「高槻市立第二中学校」で美術を教えている好田得二教諭(60)は、市立の全中学校の美術室にエアコン設置を求める活動を続けていましたが、校長らに妨害されたことで今年4月に適応障害を発症したとして、市などに損害賠償を求める訴えを起こしています。

大阪府によりますと、好田教諭が今年7月までの1年間、勤務先の中学校の印刷機や用紙を無断で使い、エアコン設置の署名を呼びかけるチラシなどを印刷して生徒に配布。「愚か者」「高槻の恥」などという表現が載っていたことから他の教員がチラシを回収したことについて、「学校運営に混乱を生じさせた」などと判断し、9月30日に府は停職3か月の懲戒処分を下しました。

チラシを配布した好田得二教諭は、「熱中症の危険があって不安を与えているのは、高槻市の方だと思うんですけど」とはなしました。

好田教諭は処分を不服として大阪府に審査請求する方針です。

配布したチラシの内容は?

好田教諭が配布したというチラシは、一体どのような内容だったのでしょうか。

(Yahoo!ニュースより)

Yahoo!ニュースでは、チラシの一部の画像が掲載されていました。

チラシには、市立の全中学校の美術室にエアコン設置を設置してほしい旨が書かれていたようです。

しかし、そのチラシの中には、「愚か者」「高槻の恥」などという表現が載っていたことから他の教員がチラシを回収したようです。

高槻市の公立中学校の美術室にはエアコンが設置されておらず、第二中学校の美術室では、8月の猛暑日になると40度を超えることもあり、去年(令和3年)6月には生徒2人が熱中症で倒れたということです。

ここ何年か、日本の夏は異常な暑さです。

冷房なしではとても生活できませんよね。

そんな暑さの中で、子供たちが学習できるとは到底思えません。

ですから、好田教諭の行動は決して間違っていないと思います。

しかし、そのチラシ内容は、少し過激すぎたのでしょうか…。

大阪府によりますと、好田教諭は今年7月までの1年間、勤務先の中学校の印刷機や用紙を無断で使い、エアコン設置の署名を呼びかけるチラシなどを印刷して生徒に配布していたそうです。

確かに、学校の施設を私用のために(たとえそれが生徒のためであっても)無断で使っていたのはよくなかったかもしれませんね。

好田教諭のやったことは、生徒を想ってのことだったと思いますが、やり方を少しまちがってしまったのかもしれません。

好田得二教論は適応障害を発症

今回の件で、好田教諭は、なんと適応障害を発症してしまったそうです。

好田教諭は、校長らからエアコン設置活動を妨害され適応障害を発症したなどとして、市などに賠償を求める訴えを起こしています。

好田さんは、エアコンを設置するよう求めて署名活動をしましたが、校長から、「要望活動をするのは間違っている」、「子どものためにはならない」などと書かれた文書を読み上げるよう要求されたうえ、席を立とうとすると腕をつかんで体を押されるなど繰り返し妨害され、パワハラで精神的苦痛を受け適応障害を発症したと主張しています。

これが本当だとすれば、ひどい校長ですよね。

パワハラをする上司なんて最低です。

しかも教育者がこんなことをしているとなれば、保護者はこんな学校に安心して子供を預けられませんよね。

好田教諭は、高槻市などが生徒や教諭の生命や身体が危険にさらされる過酷で劣悪な環境を認識しながらエアコンを設置せず安全に配慮する義務に反し違法だなどとして、あわせて330万円余りの賠償を求める訴えも大阪地方裁判所に起こしています。

好田さんは、「こどもの命と健康が危険にさらされています。あすにでもエアコンが設置されてほしいと思っています」と話していました。

好田教諭の強い思いがどうか大阪府に届いてほしいと思います。

好田得二教論への世間の反応

好田教諭への世間の反応をみていきましょう。

これは結構理不尽な案件。。。これで停職3ヶ月。。。

美術室にもエアコンを設置すればエエやん。そんなもんで生徒が不安になったりせんって。

好田教諭が停職になったことについては、同情の声が集まっています。

 

やり方にも問題があったかも知れないけどこんな理由で処分になるのは酷いと自分は思う

美術室にエアコンないのは教室のエアコンつけてないのと同じでマジで扇風機だけじゃ授業にならんよ

好田教諭のやり方に賛否はあるものの、エアコン設置については、誰しも同意しているようです。

 

確かに言葉が悪かったのかもしれないが、美術室にエアコン一台設置で教師にここまでさせてしまった校長も教育委員会も考えるべきだと思う。生徒の事を考えて動いていたのだろうから校長は調査して教育委員会に話を上げて交渉すべきでしょ。誰のための学校と教育委員会だ?

好田教諭は、ちょっとやり方が手荒かったのかもしれませんね。それでも、子供のためにとやった行動ですから、好田教諭の行動には、賛同の声のほうが多かったです。

大阪府への批判の声

大阪府へは批判の声も集まっています。

他の記事も見ると、この先生アレな方の先生っぽいですね…

でも美術室へのエアコン設置の要望は勤務校の美術の先生もずっと言ってました。何年もお願いしてるけど頑としてつけてくれないって。

毎日生徒が使うから、普通教室と変わらないのに。とにかく教育にはお金を使いたくないようですね

大阪府は子供のためにお金を使いたくないのでしょうか…。

 

て、停職3ヶ月⁉️処分、重すぎない??大阪府、おかしくない???

中学校の美術教室にエアコンを付けてほしい…、生徒も希望してると思いますが…。

どういう経緯で、こんな重い処分になったのか?詳細情報欲しいなぁ…。

処分が重すぎますよね。子供たちのことを想って活動してくれた先生がこんな目に遭うなんてひどすぎます…。

 

「体育館にエアコン付けたのは維新です」と言う割には、美術室にはエアコンはアカンのか?

なぜ美術室にエアコンをつけないのか、きちんと説明してほしいですよね。

まとめ

今回は、大阪府高槻市で全ての中学校の美術室にエアコン設置を要望している好田教諭が、要望活動を理由に懲戒処分を受けたことについて調べました。

高槻市教育委員会の学校安全課の田口裕之 課長は、「美術室を含む特別教室へのエアコン設置については、令和2年度より設置に向けての検討を行っており、令和5年度中に市立小中学校の全校に設置する予定である。今後の対応については、訴状をまだ確認していないので、コメントを差し控えたい」と話しているようです。

高槻市は、美術室にエアコンの設置予定は一応あるんですね。

その進行具合が遅いので好田教諭が活動をおこしたのでしょうが、停職処分にまでされてしまったのは大変気の毒です。

今後の展開に注目したいと思います。


 

-教育

Copyright© タカチャンネルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.