事故

美杉観光バスの評判がヤバい!事故した野口祐太の運転経歴やクラブツーリズムとの会見内容

投稿日:


2022年10月13日、観光バスが横転し1人が死亡するという事故が発生しました。

バスを運転していたのは26歳の男性運転手で、バス会社は「美杉観光バス」ということです。

若い運転手やバス会社になにか問題があったのでしょうか。

ニュースの概要

横転したバスは旅行ツアーで、36人の乗客を乗せていたということです。

旅行会社は東京の「クラブツーリズム」、観光バスは埼玉県の「美杉観光バス」でした。

きょう昼前、静岡県小山町の県道で観光バスが横転する事故があり1人が死亡、34人がけがをしました。警察は、埼玉県のバス会社の運転手を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。

警察などによりますと、きょう午前11時50分頃、静岡県小山町須走の県道「ふじあざみライン」で大型観光バスが横転しました。

バスには乗客・乗員あわせて36人が乗っていて、このうち、70代の女性1人が死亡、女性6人が大けが、28人が軽傷を負いました。

警察はバスを運転していた埼玉県飯能市の運転手・野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

捜査関係者によると、野口容疑者は「ブレーキが利かなくなった」といった内容の供述をしているということで、ブレーキの使い過ぎによる「フェード現象」がおきた可能性もあるとみられます。

また、バスを運行していた会社は埼玉県の「美杉観光バス」で、埼玉県内から富士山や駿河湾などを巡るバスツアー中でした。

現場の県道「ふじあざみライン」は、小山町から富士山の須走五合目につながる道路で、馬返しバス停近くのカーブで横転したとみられます。

(記事引用元:Yahooニュース)

「全国旅行支援」が10月11日から始まり、いよいよコロナ禍で我慢していた人たちが出かけるようになるなと思っていた2日後でした。

 

事故にあったツアーは、「ふじあざみラインで行く!富士山五合目&駿河湾クルーズ」という日帰りのバスツアーで、補助事業の対象だったということです。

 

平日ということもあり、参加者は比較的高齢の方や女性の方が多かったのでしょうか。

亡くなられた女性も70代で、大ケガをした6人も女性だったということです。

 

「美杉観光バス」は、逮捕された運転手野口祐太容疑者(26)が過去に同じコースの乗務経験がなく、この日が初めてだったと明らかにしています。

 

ただ出発前に点検した際の状況について「アルコールをはじめ、睡眠時間や顔色、血圧、体温に異常はなかった」ということです。

 

楽しいはずの旅行でこのような事故が起きてしまい、参加された方やそのご家族や友人の方は心を痛めているでしょう。

観光バス横転事故の場所は?

観光バスが横転した場所は、静岡県小山町須走の県道「ふじあざみライン」ということです。

坂道を下る途中、道路脇ののり面に乗り上げ、横転したとみられているそうです。

こんな感じだったのでしょうか。

事故原因と社長会見

事故原因についてはまだ調査中ということですが、野口容疑者は「ブレーキが利かなくなった」という供述をしていることから、報道されているようにブレーキの使い過ぎによる「フェード現象」がおきた可能性があったか、あるいは運転操作ミスがあったのかもしれません。

 

バスの観光ツアーを主催する旅行会社「クラブツーリズム」とバス会社の「美杉観光バス」の記者会見が行われました。

 

「美杉観光バス」の吉田社長は会見中言葉を詰まらせたり、動揺しているような感じに見えますね。

死亡事故を起こしてしまったという大変な事態にまだ平常心には戻れなかったのかもしれません。

野口祐太の経歴

バスを運転していた野口祐太容疑者の経歴を調べてみました。

 

名前:野口祐太(のぐちゆうた)

年齢:26歳

住所:埼玉県飯能市

 

現在の勤務先:美杉観光バス

勤務歴:1年3か月

2022年春から観光バスの運転を始めていた

 

以前の勤務先:トラック運送会社、バス会社

野口祐太容疑者について詳しい経歴はわかりませんでしたが、こちらの会見の中で美杉観光バスの吉田社長からの発言で以上のことがわかりました。

美杉観光バスの評判は?

美杉観光バスの評判はどうだったのでしょうか。

Googleのレビューでは評価がとても低いですね。

41件のレビューがあるので数件ご紹介します。

煽り運転、危険運転、ウインカーを出さないなどの低評価がたくさんありました。

 

観光バスに乗車しての感想ではなく美杉観光のバスの運転についての評価ですが、あまりよくない感じですね。

確かに口コミは盛ってる部分もあるかもしれませんけど、実際に気になる部分を見てしまったから口コミしているのではないかと思います。

世間の反応

このバスの事故に対する世間の反応がこちらです。

・事故で亡くなられた方、怪我をされた方がおられるということで決して許されるものではないが、人為的な運転ミスなのか、ブレーキが効かなかったという情報も出てきていることから故障が原因である可能性もあり、まだ状況が不明な点が多い時点で運転手の逮捕、実名報道はいかがなものかと思います。昨今の報道をみると、飲酒運転で逮捕された医師は匿名報道されている。2種免許でプロドライバーということもあるかと思うが、守られる人、守られない人、報道的に差別はあってはならないと思う。

 

・トラックドライバーをしています。

同い年で僕も大型二種免許を持っておりたまにバスを運転したりするのでどれだけ運転が大変なのかが分かるので、逮捕されたと言うことが個人的にやりすぎではないのか、実名報道すべきなのかと思う事があります。

真面目に業務に取り組み緊張もたくさんある中このような事故が起きてしまったのは残念でなりません。ですが未熟だからとかって言うのは事実かも知れませんが、それもあんまりかなとも思います。。。

どうかこれ以上若い人がドライバーをやりたがらなくなる環境にならないことを願います

 

・大型重機を運転している者ですが、下りでフットブレーキを多用するとブレーキパッドの加熱によりブレーキが効かなくなります。大型車にはリターダーが付いていることが多いですが当該バスに付いていたのかどうか気になります。

若い運転士さんなので経験も含めてトラブルに対しての対応がつかなかったのかなと推察します。運転士さんに責任はあるのでしょうけど、少し可哀想な気もします。

 

・バスは、車体重量が20トン近く有る割に、タイヤの数が少ない分、下り坂は、シフトダウンして極力ブレーキを踏まない様にしないとブレーキが効かなくなる事が有る。昔は、トラック乗ってバスの運転手になる人が多かったけど、最近は、免許証持って居ればバスの乗務させるから、基本的な事は、しっかり教育しないと、何年か前のスキーバスの事故の教訓が活かされてない気がします。今回の事故の原因がはっきり分からないけど、凄く残念です

詳しい原因はまだわかっていませんが、バスは事前点検で異常がなく、運転手の野口容疑者の体調にも異常はなかったということです。

大きな車を運転した経験のある方は野口容疑者に同情している人がたくさんいました。

まとめ

やっと自由に行動ができるようになったと喜んでいるところへのこのような事故。

希望者が多ければ旅行会社もここぞとばかりに無理をしたりさせたりしてしまうことがあるかもしれません。

我慢はみんな同じようにしてきているので、焦らずに徐々に行動範囲を広げるなどしていけたらいいですね。

「全国旅行支援」といった補助に対しても、期間を設けると人が押し寄せてしまうので、1人につきいくらまで使えるとか何か集中しない対策をとるべきではないかとも考えます。

-事故

Copyright© タカチャンネルブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.