学校の給食といえば楽しみにしている子供がたくさんいると思います。
私も苦手なものがでるとえーって感じでしたが、好きな物がでるとワクワクでした。
そんな給食の中に異物が発見されたのです。
その異物とは・・・なんとゴキブリの脚だったのです!
給食のパンにゴキブリが混入!
異物に気が付いたのは児童でした。
しかも3小学校の…。
私だったら悲鳴ですね。
兵庫県加古川市教育委員会は24日、市立小学校3校で給食用パンにゴキブリの脚が混入していたと発表した。市教委はパンの製造工程で混入したとみて、業者の納入を停止し、立ち入り検査を実施した。体調不良などを訴える児童はいないという。
市教委によると、パンは市内の業者が今月18日に製造。この日、市内の3小学校で児童がパンの中の黒っぽい異物に気づいた。学校から連絡を受けた市教委が検査会社を通じて調査したところ、クロゴキブリの脚とわかった。
市教委は、発見した児童たちの家庭に謝罪。3小学校の保護者らにも文書で経緯などについて説明する一方、製パン業者の納入を停止して立ち入り検査を行い、10項目について衛生面の改善を求めた。
市教委によると、製パン業者は市内の15小学校を含む17施設に約7900食を提供している。
(記事引用元:Yahooニュース)
給食パンの中にゴキブリの脚、市立小3校で児童らが発見…17施設に7900食提供
お、おお… https://t.co/oKJRuwVlGR— 吉右衛門 (@bGmyLW5sguuSSSX) October 24, 2022
なんとも気持ちのよくないことが起きてしまいました。
ゴキブリといえば大っ嫌いな虫のナンバーワンではないでしょうか。
そのゴキブリの脚が給食のコッペパンに入っていたら驚きですよね。
体調不良を訴える児童はいないということでよかったですけど、聞いただけで「食べちゃったかも~」と考えると気持ち悪くなります。
しかも小学校15校と、それ以外の施設2つに提供している製パン業者ですから、3つの小学校以外にも混入していた可能性はあるかもしれません。
給食のパンにゴキブリの脚が入っていた小学校はどこ?
給食のコッペパンの中にゴキブリの脚が入っていたのを見つけたのは3つの小学校の児童でした。
小学校はどこなのか発表されていません。
兵庫県加古川市内の小学校ということです。
Googlemapで見ると、加古川市内には28校の小学校があるようです。
このうちゴキブリの脚が入っていたパンを作った製パン業者は15校の小学校に納入していたということですから、半分以上の小学校が該当するということですね。
残念ながらゴキブリの脚が入っていたのが見つかった3つの小学校を特定することはできませんでした。
ゴキブリの脚を混入させた製パン業者はどこ?
ではゴキブリの脚を混入したパンを作った製パン業者はどこなのでしょうか?
兵庫県加古川市内の小学校15校に納入していたのですから、かなり大きな製パン業者だと思います。
「加古川市 製パン業者」で探したところ以下の業者がでてきました。
・ニシカワ食品(株) 本社工場
・(有)マルヨシ製パン所
・パン工場 加古川
・ニシカワ食品(株) ストレートショップ
・ニシカワ食品
・(有)マルヨシ製パン所 米飯中津工場
・みどり工房。
・ベーカーシェフ加古川店
・ハマダコンフェクト(株) 加古川本社/工場
・食パン本舗 加古川総本店
・(株)オイシス はりま工場
・パン工房フールフール
・ATELIER PANYA3
・Bakery Puffin
・株式会社メイショク
・母とむすめの家 コッペパンサンド専門店
・株式会社グルメサービス
・VanaHショップ兵庫加古川
・石窯パン工房 マナレイア 野口店
・ペンギンベーカリー加古川店
・レフボン 加古川店
・ニシカワパン 加古川駅店
・Bifrost
・ベーカリーカフェベアーズ
・阪急ベーカリー ニッケパークタウン店
パン製造をしているところがとても多く、少し驚きました。
学校に納入しているのですからかなり大きな工場のある製パン業者だと思うのですが、土地勘がないのでどこが大きいのか、小さなパン屋さんなのかわからず、絞り込むことさえできませんでした。
世間の反応
給食のパンにゴキブリが入っていたことに対する世間の反応がこちらです。
子供がここのパンが提供されている小学校に通っています。
20日の給食が突然パン食からご飯に変更になると学校からお知らせがあり、何故なのかと思っていました。
異物混入のあった小学校ではなかったですが、理由は教えて欲しかったです。
学校給食は普通の飲食店よりもっと衛生面を徹底的に気を付けるべきだと思う。どうせ他人の子供が食べるお昼だから適当につくればいいって昔知り合いの給食調理師が言ってたのを思い出してまた腹が立ちました。
「体調不良を訴える人はいない」とはいえ、ゴキの足が混入しているとわかって吐き気を催す人はたくさんいそう。
この記事を読んだだけで他の部品もどこかに混入しているのかなと想像して「ウッ」となりました。料理を提供するところの衛生面には本当に気配りしてほしいです。
気づかずに食べている生徒もいるだろうな
食の楽しさを教えるのが給食なんじゃないの?子供相手だからといって、ゴキブリ出るような場所で調理はありえんよ。
異物を見つけても先生に言えない生徒もいたかもしれません。
もちろん脚だけが入るという理由もないので他にも・・・考えるだけでゾッとしますね。
まとめ
製パン業者も学校は大お得意様ですから気を遣っていたことと思います。
ですがすべてを手作業でできない製造過程でゴキブリが混入してしまったとしたら・・・その施設にゴキブリが発生していたのだと考えられますよね。
これでパンが食べられなくなる子供が出たとしたら、それは悲劇です。
たとえゴキブリ入りのパンを食べていなかったとしても、その製パン業者が作ったパンを食べてしまったと思うことだけで気持ちも悪くなりますし、家族の方もこの先大丈夫なのかと心配になると思います。
あってはならないミスでした。